ロゴ 西宮地区耐寒訓練のあゆみ
西宮地区耐寒訓練は昭和28年、阪神地区時代から始まりました。


「第46回西宮地区耐寒訓練」に戻る | 「活動報告」に戻る | ホーム

西宮地区耐寒訓練のあゆみ −結成20周年記念誌・結成30周年記念誌より−
昭和28年の1月に、阪神地区指導者の有志が耐寒訓練として雪のあるところへ行こうということになって、地区委員長の西宮第1団団委員長山中源次郎氏、地区コミッショナー西宮第1団副長の保岡正氏、有馬第1団隊長金岡義一氏、尼崎第3団隊長高橋秀行氏が、西宮第1団カブ隊長であった山田奈良雄氏の先導で、京都北山の鞍馬寺から貴船山、花背へと雪中の徒歩旅行をして、花背の寺に泊めてもらった。

指導者の身体の鍛練と歴史探訪として、まことに適切であるということで、次回は同年末に山科の牛尾観音に宿泊して行った。

その翌々年の昭和30年には、金剛山へ雪中登山した。
現在では、金剛山の雪中登山は若い人達の間に、かなりの人気を呼んでいて宿舎も完備しているが、当時は、雪中に、この山を登る人はなかった。
頂上の葛木神社の社務所に頼んで一晩泊めてもらったが、翌朝は美しい霧氷を見ることが出来た。

このときは、指導者だけではなく、ローバーと、シニアーの有志を加えることになって、以後毎年1月の「成人の日」の前後に、単に心身の鍛練として行われたが、第7回の昭和35年には、ボーイ隊の班長をこれに加えることにして、丹波篭坊温泉に一泊して高城山(八上城址)から篠山へ歩いた。

このときは、西宮以外からの参加者がなくて、西宮ボーイスカウト連絡委員会(小地区)が発足していたから、結果的には西宮(小地区)の耐寒訓練になってしまった。

それで、翌36年からは、西宮(小地区)の行事として、各隊が行うべき班長訓練を、1月度のみは、小地区内各隊の合同班長訓練として、各隊は、班長訓練の年間計画をこれに継いで、1月度の班長訓練は小地区内各隊一様に同一のプログラムとするように小地区コミッショナーから指示されて、再度篭坊温泉に宿泊して、大阪府天王寺から京都府土越へ迂回して森上に至るコースをパトロールしたが、この趣旨が理解できない隊があり、平素から班長訓練が、しっかり行われていなくて、班別訓練さえもあやしい隊があった。

この年から、耐寒訓練をボーイ隊の班長訓練として行うことに決まってしまって、シニアー、ローバーは、そのお手伝いとして、奉仕に参加することになったのだが、シニアーの数が次第に多くなってきて、昭和54年から、シニアーは、別個に、シニアー、アドベンチャーとして行うことになって、現在に至っている。
班長訓練の趣旨が分からない隊や、平素の班別教育が徹底しいない隊があることも、当時から今に至るまで、あまり変わっていないといえるのに、しっかり班長訓練を踏まえている隊は毎シーズンの参加によって、ますます向上していくので、その格差が、ひろがっているといえるのではないだろうか。

第9回耐寒訓練
第9回 昭和36年1月14日〜15日 篭坊
右の指導者は
故 山中源次郎 前地区委員長(当時)
■ 年表
年.月.日場 所
1S28. 1.17-18花背 鞍馬 - 奥の院 - 貴船
2 28.12. 3- 4山科 牛尾観音 - 南郷洗堰 - 石山寺
3 30. 1.15-16河内金剛山
4 31. 1.21-22神峰山寺 ポンポン山
5 32. 1.12-13比良武奈ヶ岳 揚梅の滝 木戸 住友電気社宅泊
6 33. 1.11-12小松村鵜川 清水長三郎氏宅泊 鹿ヶ背 松尾神社 高島
7 34. 1.14-15綿尾寺 妙見山
8 35. 1.16-17小地区 篭坊 高城山 篠山
9 36. 1.14-15篭坊泊 後川 - 天王 - 土越 - 森上
10 37. 1.14-15古知谷阿弥陀寺 途中越 還来神社 堅田
11 38. 1.12-13播州 清水寺
12 39. 1.11-12播州 清水寺
13 40. 1.16-17高野山
14 41. 1.15-16高城山 ささやま荘泊 多紀三山
15 42. 1.14-15大阪府青少年野外センター
16 43. 1.14-15甲山青年の家
17 44. 1.18-19妙見山 高代寺山
18 45. 1.17-18妙見山 箕面 妙見山 - 光明山 - 天台山 - 川尻 - 高山 - 箕面
19 46. 1.16-17尼崎青少年いこいの家
20 47. 1.15-16北山 甲山
21 48. 1.13-14播州 清水寺
22 49. 1.12-13篠山荘 多紀三山
23 50. 1.25-26篠山荘 多紀三山雪中訓練
24 51. 1.17-18伊丹野外活動センター
25 52. 1.15-16船坂谷
26 53. 1.15-16伊丹野外活動センター
27 54. 1.14-15豊中少年自然の家
28 55. 1.12-13豊中少年自然の家
29 56. 1.17-18宝塚少年自然の家
30 57. 1.16-17伊丹野外活動センター
31 58. 1.15-16円応教本部
32 59. 1.15-16宝塚少年自然の家
33 60. 1.12-13芦屋 - 六甲山
34 61. 1.18-19船坂谷
35 62. 1.17-18焼石ヶ原
36 63. 1.16-17六甲山系
37H 1. 1.15-16曽爾少年自然の家
38 2. 1.14-15山東少年自然の家
39 3. 1.12-13伊丹野外活動センター
40 4. 1.11-12丹波少年自然の家
41 5. 1. 9-10山東少年自然の家
42 6. 1.15-16伊丹野外活動センター
43 7. 1.14-16丹波少年自然の家
44 8. 1.13-15伊丹野外活動センター
45 9. 1.11-12山東少年自然の家
46 10. 1.10-11神戸市立自然の家

「第46回西宮地区耐寒訓練」に戻る | 「活動報告」に戻る | ホーム

Copyright (c) 1998,2000,2001 Boy Scouts of Nishinomiya

このホームページに関してのご意見は以下へメールしてください
web-admin@bs24no38.org